最近、大吉の朝晩の散歩に近所の小学生の女の子が一緒に行ってくれています。時にはその子のお兄ちゃん、お母さん、お友達、おばあちゃんまで、大吉を先頭に参勤交代の行列のように日々増殖しています 笑
月: 2020年4月
うちに来る前の大吉
去年の11月にうちの子になった大吉君。3月に静岡で生まれ、5月にうちの近くのペットショップにやって来ていました。
父と母はその月に大吉と出会って一目惚れ。しかし、身内の不幸や他にゴタゴタした問題を抱えていた事もあり、すぐには家族として迎え入れる決心が付かず、こっそりと大吉の成長を見守っていました。
とにかく、当時の大吉は可愛かった!(今もですが 笑)一般的にペットショップは撮影禁止なので、仔犬時代の大吉は父と母の脳裏に焼き付いてるだけだと思っていました。
ふわもこ大吉、窓から外を監視
4月最後の日曜日。外出自粛中の大吉君。今日は朝からお風呂に入れたのでこれでもかっ!っていうくらいにふわもこになっています。

転がっているモップを撮影したのではありません(笑)庭で洗車する母を窓から監視中。しかし後ろから見ると、どっちが頭でどっちがお尻なのか分かりませんな。
Stay Homeでひたすら走る!
テレビをつければ「おうちで過ごそう」、ネットを覗けば「うちで踊ろう」。日本全国外出自粛継続中のStay Home状態。
“一億総自宅警備員状態”突入ですが、大吉くんは以前と何ら変わり無いライフスタイルを貫いております。
家で寝たいだけ寝て、走りたいだけ走り回っています。
このイキイキした姿をご覧ください 笑
↓↓↓
何がそんなに楽しいのか、嬉しさ全開で跳ね回っています。
Stay Homeでひたすら寝る
ついに全国的に緊急事態宣言が発令されました。世間的に何かどんよりした空気に覆われています。こんな時こそ、大吉を広いところに連れて行って思い切り走らせて、犬も人もストレス発散したいですが我慢、我慢です。
外出自粛中
幸いな事にオレらが住んでいる市はまだコロナウイルス陽性反応の方は出ていません。それでも、明日の事は分かりませんよね。毎日報道される感染のニュースは対岸の火事では無いのです。
そんな理由で、今月に入ってから大吉を連れて外に遊びに行くのを控えています(近所への散歩除く)。
狂犬病予防接種に行ってきた
コロナ禍と散歩
最近、新型コロナウイルス関連のネットニュースで「コロナ禍」という言葉を目にします。この言葉の読みが分かりませんでした。
適当に「コロナうず?」かと思っていました。つまり、コロナウイルスの感染に巻き込まれてしまうから「うず」なのかと思っていたのです。
春の散歩道
大吉君は朝・夕の2回、散歩をします。毎日続けていると、お友達が徐々に出来てきました。
ウォーキングをしている人、同じお散歩犬のシーズーやパグ、柴犬。そして最近は近所の小学生の子がお散歩に付き合って、大吉のリードを持ってくれるようになりました。