幸せの音

 前回からの続きです。

 新生活を始める際にやらなくてはいけない事。住んでいる自治体への届け出です。それには登録名が必要。人間でいうところの住民票の作成みたいなものですね。

 スーちゃんはブリーダーさんに「スー」という名前を付けられていました。ペットショップでも店員さんにそう呼ばれていました。

 本人も自分は「スー」だという認識があるでしょう。出来れば呼び名は変えない方がいいと思いました。でも「スー」だけじゃ何か味気ない。それなら「す」で始まる新しい名前を付けてあげようと色々考えました。

 私が考えたのは「すみれ」。出会ったのがちょうど春だったし、呼びやすいかなと。妻は「すず」という名前を希望。確かにチョコチョコ動く姿から鈴がリンリンと聞こえてきそうな感じもします。

 話し合った結果、「すず」を採用することに。もうひとひねりしたくて、先住犬の大吉の名前と何かしらリンクさせようと思いました。

 大吉の名前の由来は「幸せを我が家に運んで来て欲しい」との想いから。※大吉命名の経緯はこちらです

 私の頭に浮かんだのは「鈴」に「音」を付けて「鈴音(すずね)」

 という事で「鈴音」と命名し役所に届けました。

 次回に続きます。

ランキング参加中
ポチっとしてくれたら喜びます
にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

  1. […]  前回からの続きです。 […]

タイトルとURLをコピーしました